こんにちは。ズボラベランダガーデナーのえりかです。
ブログ分析していると、狭いベランダでバラを育てるという記事についてみなさん意外と関心があるようなので、極狭ベランダでバラを育てている我が家の様子を紹介してみようと思います。
こんな人は読んでみてね
- ベランダでバラを育ててみたい
- ベランダが狭すぎてバラを育てられるか不安
- ベランダ栽培に適する品種が知りたい
- ベランダでバラを育てるコツが知りたい
我が家のベランダ
2LDK二人暮らしの我が家。駅近の賃貸で、道路に面しています。
ベランダは普通の家族向け賃貸と比べても狭い方だと思います。
広さはだいたい1坪くらい。
幅が狭い上に、柵ではなくコンクリートの壁になっているタイプ。
絶対に植物を育てることを想定していない物件です…
この賃貸アパートで、うち以外に植物を育てているところは見たことがありません。
そんな環境ですが、無理やり(笑)バラを育てています。
初めてバラを買ったのは8年前くらいのことで、それから絶えずバラと生活を共にしてきました。
日光の確保
同じ賃貸アパートでも、↓こんな感じで柵になっているタイプのベランダなら、割と日が入ります。
しかし、↓このようにコンクリートの壁で囲まれたベランダの場合、日光が入ってくる範囲がかなり制限されてしまいます。
壁際の暗闇スペースで生きられる植物はほんっとうに少数の耐陰性の強いものだけになってしまいます。
(経験上、野菜とかはほぼダメでした。唯一ミョウガだけは育ちました)
プランターや鉢を最大限日光に当てるためにはどうしたらいいか?
考えた結果、プランターハンガーで宙に浮かせるという方法に辿り着きました。
プランターハンガーってホームセンターや園芸店でもあまり売っていなくて、ちょっとマイナーな園芸用品なんですが、個人的には暗黒のベランダガーデニングには必須だと思っています。
これを壁に引っ掛けて、適当な板を渡し、その上に鉢を置くようにしたら劇的に日当たりが改善しました。
プランターハンガーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
(すっごくおすすめなのに、あまり読まれてなくて悲しい)
コンクリート壁タイプのベランダでは重宝するはずです。
ステンレスで錆びにくいし、けっこう頑丈に作られているので耐久性もあります。
気になった方はこちらのリンクからどうぞ。
虫・病気対策
ベランダは雨があまり当たりません。
これは良し悪しがあって、雨が当たらないために水やり管理がしやすいという考え方もできますが、すぐに乾燥するし、ハダニが増えやすいです。
また、葉が雨に当たらないとバラはうどん粉病も発生しやすくなります。
この点は放置せずに対策をしたほうがいいと思います。
ベランダは自然とは違い偏った環境なので、偏った虫や病気が大発生しやすいです。
(その代わり虫の種類は地植えより少ない)
余裕があればこまめに葉水(霧吹きで葉っぱを濡らす)をしてあげると良いのですが、ズボラなのでそこまで手はかけられないんですよね。
虫や病気があれば、その都度素直に取り除くようにしています。
虫がついていれば割り箸でつまんで外に逃す。病気が出ればその葉っぱだけむしって捨てる。
ハダニやアブラムシのような小さすぎる虫には天然成分の窒息系の農薬を愛用しています。
環境に優しくて気軽に使えるので気に入っています。
しかも耐性がつきにくく、ずっと使えるのもいいところ。
幸い狭いベランではバラの数もおのずと少ないので、手でとるのも薬を使うのもそんなに手間ではありません。コストもそこまでかかりません。
薬剤はいろいろな種類があって悩みますが、とりあえず「窒息系」ともしもの時の「オールマイティー系」の2種類持っていればいいと思います。
「窒息系」も「オールマイティー系」も私が勝手に使っている言葉ですw
オールマイティーとは、いろいろな虫・病気に幅広く効く薬のことです。
窒息系のおすすめ↓
オールマイティー系のおすすめ↓
とりあえずこのスプレータイプですぐに使える2種類があると安心。
窒息系をメインに使って、必要に応じてときどきオールマイティー系を使うというかんじが個人的にはちょうどいいです。
ちなみに窒息系の方は頻繁に使う場合は希釈するタイプの方がコスパがいいです。
私は最初スプレータイプを使っていましたが、最近は希釈するタイプの「ハッパ乳剤」を使っています。
薬剤も色々揃えるとお金かかりますからね…
小型品種を選ぶ
狭いベランダでバラを育てるなら、どれくらいの大きさになるバラなのかを必ず確認しましょう。
家族向けマンションの広いベランダなら、大きな鉢にツルバラを植えることも可能だと思いますが(超羨ましい)、うちのような極小ベランダではそれすら厳しい…
それでもシュラブ(半ツル)を一つだけ置いてますけど。
現在うちにあるバラは
- レッド・レオナルド・ダヴィンチ
- セプタード・アイル
- グリーン・アイス
この3株です。
本当はもっと欲しいんですけど、これだけでも夏の管理(主に水やり)が大変で…
あとは他にもハーブとか小さいお花がちょっとあるのと、ラディッシュとか小さい野菜もちょっとあります。
けっこう植えてるじゃんw
だって…いろいろな種類を育ててみたいんだよ〜
基本的に欲張りなの。
多分、他の植物をぜーんぶ諦めればつるバラ2株くらいは置けるんじゃないかと思いますが
野菜も草花も好きなのでこんな感じになっています。
ベランダは本当にスペースが最大のネックなので、品種のサイズは慎重にみた方がいいです。
よく、ホームセンターとかで、本来は数十メートルになるようなつるバラが30センチくらいの大きさで
「私こんなに華奢なのよ、買って買って〜」
みたいな顔して陳列してるので、注意してください。
でっかいバラを無理やり小さく剪定したり小さい鉢に入れても、花が全然咲かなかったりすぐ根詰まりしたりするのであまり意味がないです。
いつかお迎えしたい、鉢植えに向く小型品種
ちなみに、私が次買うとしたらこの辺のバラがいいなーと思っています↓
レディ・エマ・ハミルトン
フルーツの香りがすごく強いと有名。
イングリッシュローズの中でも小さめで木立性の扱いやすい品種。
病気にも強いらしい。夏の暑さにはちょっと弱いみたいなので、灼熱ベランダでは日除けがいりそう。
クロード・モネ
ピンクと白とオレンジが入り混じった可愛いバラ。
こちらも香りがよく、病気に強い。
リラ
青系のバラならこれを選びたい。
青というか藤色だけど。
最近出たばかりの品種で、病気に強く、香りが良く、小型のフロリバンダと3拍子揃った青バラはそうそうないと思います。
ボレロ
これは私が前育てていた品種ですが、香りもいいし、病気にもならないし、よく咲いてくれる優等生です。
白バラならこれをおすすめします。
水やりが疎かになって枯れてしまったんですが、もう一度リピートしようかな?と思うくらい良いバラです。
私が育てている三種に加えて、これらもおすすめです!
選択肢に加えてみてください!
私ももう一株増やすか悩み中…夏の水やり地獄が恐ろしくて踏み切れない…笑
洗濯物をベランダに干すのは諦める
最近のベランダは、洗濯物が見えないようにプライバシーに配慮されているみたいで、物干し竿をかける台が低い位置についているんです。
うちの物干し竿かけ。
こんなに低い位置にあったら鉢に当たって干せない。
ガーデナーにはありがた迷惑な仕様です。
なので悲しいですがこれは使わずに、洗濯物はベランダに通じる部屋に物干しキットを組み立てて部屋干ししてます。
部屋で干す時はできるだけ窓を開けて網戸にして、換気しながら陰干し風にしてます。
もっと早く乾かさないといけない時はハンガーでその洗濯物単品でベランダに出したりしてます。
最終手段は浴室乾燥機。
部屋にこんな大きなもの本当は置きたくないよ…
もっと広いベランダのとこに引っ越したい…
てか庭付き一軒家欲しい。
まとめ:ベランダでバラを育てることはできる。
実際にいくつかバラを育ててみて、ちょっと工夫すれば狭いベランダでもバラは育つとわかりました。
日当たり・虫・病気には注意が必要です。
あとスペース問題が切実なので、品種選びにはくれぐれも注意しましょう。
ベランダに出るとすぐ目の前にバラがあるというのは、多分庭とはまた違った距離感でそれはそれで楽しいと思いますよ。
少ない数をじっくり可愛がって育てるのも乙なものです。
このブログではベランダや室内で楽しめるガーデニングについて発信しています。
他の記事もぜひみていってくださいね。
コメント