こんにちは。ズボラベランダガーデナーのえりかです。
みなさんバラを栽培するときにどんな情報を参考にしていますか?
最近はインターネットでほとんどの情報が手に入りますが、インターネットは自分で検索しないと情報が出てこないことがデメリットでもあります。
その点本であれば、自分が知らなかった知識や情報を受動的に知ることができるので、視野が広がりますよね。
バラの栽培方法について書かれた本を買おうと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は私が持っているバラ本の中でも特に参考にしているものをご紹介します。
前提
私はガチのバラマニアというわけではありません。
ベランダという限られた場所でゆるーくバラ栽培を楽しんでいる一般人です。
細かい剪定方法や管理方法を知りたいというわけではなく、基本的な栽培方法を知ることと、花を写真で見て楽しむということを重視して本を選んでいます。
なのでこの記事もバラのライトユーザー向けにおすすめの本を紹介しています。
より専門的なことが学びたい方はプロの記事を参考にされるのが良いと思います。
別冊NHK趣味の園芸 バラ大図鑑
発行日:2014年11月25日
発行所:NHK出版
価格:3000円
とりあえずバラに興味があるなら買って損はないと思う本。
図鑑なので当然たくさんの品種のバラが紹介されています。
紹介の内容がひとつひとつ詳しく、樹形や花つき、管理のコツが、文字数を精一杯有効活用する形で説明されています。つまり情報が濃い。
ただ花の魅力を書いているだけではなく、実際に育ててみた時の情報が忖度なしで乗っているので
次のバラをお迎えするのにとても参考になります。
総勢15人のバラのプロの人たちが執筆・監修しているので納得。
しかも図鑑だけでなく、読み物としても楽しめるんです。
バラの歴史、年間管理表、樹形ごとの剪定方法などが網羅されています。
バラ本の中で一番おすすめできると思います。
3000円とちょっとお高めですが、それだけの価値はあります。
デメリットは発行されてからけっこう年数が経過しているということです。
バラは毎年新しい品種が開発されているので、もうだいぶ載っていない品種があります。
個人的には、早く最新版のバラ大図鑑をNHKさんに出していただきたいです。
はじめてのバラづくり12ヶ月
発行日:2023年3月16日
著者:後藤みどり
価格:1870円
こちらは、バラについて全く知識がなくてとりあえずバラの基本情報を知りたい方向けです。
バラ専門店で有名なコマツガーデンの後藤みどりさんが書いています。
バラって「オールドローズ」だの「ハイブリットティー」だの「シュラブ」だの、わかりにくい用語が多いですよね。
この本はバラ初心者むけにバラの分類方法、用語の説明、成長サイクルの特徴など初心者がまず知っておくべきことがわかりやすく書かれています。
大きめのイラストと写真も多いので、読むハードルも低いです。
私が持っているのは2011年出版のものですが、2015年時点で第10版が出ているのでかなり人気の本なのだと思います。
今回調べてみると2023年に新版が発行されていました。表紙も内容も一新されています。
これからバラ栽培を初めてみようという方はこの本から学んでみるといいと思います。
完全オーガニック バラ栽培
発行日:2012年6月1日
著者:真島康雄
価格:1619円
オーガニックでバラを育てることに興味がある人にはぜひおすすめしたい本です。
開業医でドクターである真島先生が提唱するバラの有機栽培について書かれています。
バラは農薬をたくさん使うというイメージがありますが、この真島先生は完全無農薬でたくさんのバラを育てているそうです。
バラの有機栽培という分野ではけっこう名の知れた方です。
うどん粉病対策や肥料の与え方などを比較検証しているページが面白いです。
写真も大きくて読みやすい。
正直いうと、私は極狭のベランダ栽培なのでこの本の内容はほとんど実践できていません…
ベランダは極端な乾燥と照り返し、益虫が全然来ないなど、庭とは環境が全く異なります。
なのでベランダでの完全有機栽培は難しいと思っています。
でも憧れるんですよね、無農薬でいっぱいバラが咲いたお庭って。
私も将来自分の庭を持てるようになったら、この本を参考にしてオーガニックなバラ栽培をしたいと思います。
ターシャの庭
発行日:2005年6月3日
著者:ターシャ・テューダー
価格:2800円
アメリカの絵本作家・ターシャ・テューダーさんをご存じでしょうか?
アメリカで昔ながらの生活を楽しみ、ガーデニングと共に生きた女性です。
こちらはバラの栽培方法の本ではなく、ターシャさんの庭の写真集です。
庭での季節の移り変わりを美しい写真で紹介しており、ベストセラーの本となっています。
ガーデニングが好きな人ならターシャさんのような植物に囲まれた生活に憧れる人はとても多いと思います。
私もその一人で、この本をお風呂場に持って行ってゆっくりと眺めて癒されています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
バラの本はいろいろなものが出版されているので、勉強しようと思っても悩んでしまいますよね。
この記事で紹介されているものはどれも詳しい知識がなくても読めるものばかりです。
最終的には気負わずに読んでみたいと思ったものを選ぶのが一番だと思います。
みなさんも、楽しみながら気楽にガーデニングしていきましょう!
コメント